ホーム » 活動報告 » U10クラス » 【U10】第37回港北区春季サッカー大会(1日目)

【U10】第37回港北区春季サッカー大会(1日目)

【概要】

・日時:2024年6月9日(日) 8:30~11:45

・場所:下田小学校

・天気:晴れ時々曇り

・参加チーム:Bブロック(大豆戸FC、横浜北YMCA、3BSC、城郷SC、たちばなキッカーズ)

【結果】

・第1試合 vs横浜北YMCA  0-4 ●

 <先発メンバー>

 FW     ハル

 MF アヤト コウタ ケンゾウ

 DF ユウト タイセイ タクミ

 GK     ユキヤ

・第2試合 vs城郷SC 0-9 ●

 <先発メンバー>

 FW     ヒロナリ

 MF アヤト タイセイ ケンゾウ

 DF ユウト  ハル   ユキヤ

 GK      タクミ

【総評】

本日は新U10で初の区大会です。吉田コーチもあまり練習に参加できておらず、申し訳ないのですが、限られた時間で動き方を共有しました。

<約束ごと>

①川・池を作らない(コンパクトな布陣、「上がる、下がる、ずれる」をみんなで)

②攻守の切替えを早くする

③球ぎわでは相手が整う前にプレス

みんな、とても飲込みが早く、1試合目から「約束ごと」を意識して動くことができました。点はたくさん取られたけれども、今日の動き方を練習していけば、そんなに簡単に失点しなくなります。良い攻撃は、良い守備から生まれます。今日は良い守備から何度か得点のチャンスもあったし、伸びしろが大きいチームだと思います。悔し涙を流す選手もいましたが、吉田コーチは、今日一日のみんなの成長に対する喜びの方が大きいです。

吉田コーチから選手の皆さんにアドバイスです。たちばなの練習がない日もボールでたくさん遊んで下さい。他のチームとたちばなで一番大きな差は、「ボールに触る量」です。君たちの先輩達もサッカーが大好きで、毎日ボールで遊んでいた子の多くが素晴らしい選手になっています。

お父さん、お母さんも大会運営と応援、誠にありがとうございます。たくさん失点をしても、お父さん・お母さんから「頑張れー!」と声援を貰ったり、良いプレーに拍手が起こると、子供たちが元気を取り戻して、また走り出すことができていました。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

担当:吉田コーチ


コメントを残す