ホーム » 活動報告 » U8クラス » [U8]20240616第37回港北区春季サッカー大会一日目 @大曽根小学校

[U8]20240616第37回港北区春季サッカー大会一日目 @大曽根小学校

雨で順延になってた区大会の一日目が行われました。

前日の練習に庄司コーチによるスペシャル特訓のポジショニングの練習!果たしてみんなは上手くできたのでしょうか!

★第1試合  VS城郷SC ●0−2

前半;シュウスケ、ハルキ、ヒカリ、ユウマ、タイチ、ショウ、ハル GKコウタ

後半:コウタ、カナコ、ユウマ、トモキ、ショウ、タケロウ、ソウ GKハルキ

outユウマ、ショウ  inハル、ヒカリ

今日の試合、ポジション決めて団子にならないようにと昨日練習したことをやってみました!正直なところ昨日の今日でそこまですぐにはできないだろうと思ってました。

しかしいい意味でみんなが裏切ってくれました!とくにディフェンスの所!前半はタイチとショウが試合初出場のハルに声をかけながらしっかりとラインを作ってくれてました。しかし相手の上手いシュートを打たれてしまって2失点!あれは仕方ない!シュートがすごかった!

攻撃の部分ではキーパーコウタからのジャンボからハルキが2度3度ドリブルでチャンスを作ってくれたりユウマとシュウスケが前線からしっかりプレッシャーをかけてボールを奪い攻めたり、ぬかれてもすぐヒカリが奪い攻めることができてました。

後半もみんなポジションが変わったにもかかわらずみんな上手く対応できていて相手の攻撃を0に抑えてくれました。ソウしっかり言われたポジションで相手をマークしてて良かったし、その前にいたタケロウはそこからしっかりドリブルで前に運べて素晴らしかったです。

この試合、結果こそ負けでしたが、新しいことへの挑戦でできたことの達成感等、結果以上の成果が本人たちはもとより周りの人が見ててもあったような気がしました。

★第2試合 VS篠原つばめSC △1−1得点ショウ

前半:シュウスケ、カナコ、ヒカリ、タイチ、トモキ、ハル、タケロウ GKソウ

後半:シュウスケ、コウタ、カナコ、ハルキ、ユウマ、ショウ、ソウ GKタケロウ

out シュウスケ、カナコ in タイチ、トモキ

一試合目に負けはしましたがいくらか自信をつけて臨んだ2試合目。しっかりポジションに着いて開始した前半。この前半の主役はGKソウ!勢いよく攻めてくる相手にシュートを多くくらいます。しかしそれに動じないソウは、ゴールマウスを外れてるシュートには見向きもせず、飛んできても全部止めてくれました!攻撃では左からはタケロウしっかり前を向いてドリブルで前まで運んでチャンスを作り、右ではカナコがドリブルで上がる積極性を見せ、前線でハルがゴールに向かう姿勢を出してくました!トモキとタイチとヒカリとシュウスケは前も後ろも縦横無尽に動き回ってくれてとても良かったです。

そして後半、チャンスはたくさん作れたんではないでしょうか。

ファーストシュートはコウタでした。ゴール少し離れた所からのミドルシュート。キーパー正面でしたがとても強いシュートが打てて良かったと思います。ユウマにトモキ、ハルキやショウ。GKタケロウからのジャンボからの抜け出しでシュートチャンスを作れました。そんな中ショウが抜け出し待望のゴール!焦らずしっかり決めてくれました。

その後時間は進みタケロウがボールをキャッチしてそろそろ時間かと最後のジャンボ、それを相手がセンターサークル手前でトラップしてそのままシュートされてしまい、ゴールマウスに吸い込まれて同点。そしてキックオフ直後に試合終了。ラストワンプレーでの失点でした。とても悔しい失点になってしまいました。

試合が終わり、みんなで集まった時、選手達も悔しかったようでいつもより元気が無さそうでした。ある意味いい経験になったのではないでしょうか!この悔しさと経験をバネにして練習に励んでもらって、次の試合に向けて頑張って行きましょう!

U8大鍛治


コメントを残す