【L】港北区大会 決勝トーナメント
今年のLのメンバーでは最後となる港北区大会は、決勝トーナメントに進出し、本日一回戦をご近所エストレーラと対決しました。
今日も暖かい天気となり、都田公園グランドのフルピッチの天然芝で、全員が集中した良いプレーを見せてもらいました。
vs エストレーラ 0-3
1st 0-0
2nd 0-3
結果は惜しくも敗退となってしまいましたが、今後につながるプレーが出来ていたと思います。
たちばな杯
今日は一年の締めくくりのたちばな杯。
一日中風もなく暖かいサッカー日和の中、子供たちの班対抗メインで親子でガチンコ対決もあり、一日みんなでサッカー三昧。
OBも中学生から大学生までたくさん集まってくれて紅白戦を楽しみました。みんな遊びに来てくれてありがとう!
昼は暖かい豚汁とフランク、美味しかったです。ご協力いただいた父母の皆様ありがとうございました。
班対抗の結果は後日掲載します。
班対抗戦の結果(2013/12/23追記)
SLの部
第1位 ハイパードラゴン 1勝1敗
第2位 栗田ユナイテッド 1勝1敗
第3位 横浜 Great S 1勝1敗
LLの部
第1位 タツキング 3勝1分け
第2位 ブラックサンタ 3勝1敗
第3位 進撃のたちばな 1勝1敗2分け
第4位 レッドシックス 2敗2分け
第5位 サンタさん 3敗1分け
Lの部
第1位 おヒゲさん 3勝1敗1分け
第2位 ライガーユナイテッド 2勝2敗1分け
第3位 伊藤コーチと愉快な仲間達 3勝
第4位 ダークシティ 5敗
今日の写真をご覧ください。随時追加していきます! (さらに…)
【LL3年生】オーシャンズリーグ・後半第4戦/第5戦
本日(12/14)、オーシャンズリーグ・後半の第4戦と第5戦を青のイナズマイレブンが戦って来ました。子供達の間で賛否両論ある様ですが、オレンジ軍団も好きですが、サムライ・ブルーもなんとなく馴染んできたと勝手に思っています。前段はおいといて、試合結果は、以下の通り。2試合共に終始、たちばなペースで危なげなくそれぞれ勝点3をゲット!!子供達は絶好調!!
【第1試合(11時35分-)】
vsハーモス荏田FC
6-0(得点者:ツカサ3、シュウマ1、コウタロウ1、タロウ1)
【第3試合(13時05分-)】
vsやよいSCフトゥーロス
8-3(得点者:ツカサ3、ユウキチ3、タロウ2)
第1試合の布陣(3-3-1)ですが、GKシュウマ、DFにノア、ユウキチ、フウタ、MFにコウタロウ、リオ、タロウ、センタFWにツカサでキックオフ。そして得点シーンは、まずはセンタFWのツカサが高い位置でボールで奪取し、そのままドリブル突破からの強烈なシュート。本日のツカサは、高い位置での攻撃面でキレキレで絶好調。左右の巧みなボールタッチからのドリブル突破や味方へのスルーパスあり~の。コウタロウからのセンタリングに超おし―いゴール前での合わせ等。1対1の攻撃パターンの引き出しも大分増えて来ました。ゴールが目の前にあれば燃えるタイプ?そしてツカサのプレーに火がついた本日CAPにフウタから指名されたタロウが右サイド突破からガツーンと綺麗にミドルシュート。キーパー一歩も動けず。得意の位置になってきました。これを見たらツカサも負けちゃいられない。後半早々にはハットトリック達成。素晴らしい!この二人をもしツートップにしたら、将来面白そうなたちばなのお笑いコンビ?では無く、ゴールデンコンビになるかも。お互いに阿吽の呼吸やアイコンタクトでパスが出し合えれば、だけど、、。行くよツカサくん、OK!タロウくん的な感じ。
第3試合ですが前半の早い段階でいきなり先制されてしまいました。それでも子供達は慌てず騒がずに(慌て騒いでいたのは小川コーチだけですか?)、前半で同点、逆転と前半を5-1で折り返し。こういう試合展開が出来るのは、勝てるチームになって来たんですかね?と言うより、君達油断しすぎ!!!
後半は色々と試そうかと思いましたが、個々の選手は得点力もある相手だったので、しっかりと勝ち切ってほしいと思い、布陣は前半のままでスタート。そして、後半にはツカサとユウキチのダブル・ハットトリック達成もありましたが、いつものメンバーだけではゴールシーンは物足りな~いと、皆のゴールシーンを目指し、入れ替わり立ち替わりで皆をピッチへ送りましたがおし―い場面は何度もあるのですが、、、。なかなか決め切れず。どんな形でゴールを決めるかを自分の中でイメージを持てる様になるといいですね。イメージしたものを実体験してほしいので最後まで全員得点を目指しました。
もうちょっとのところでゴールシーンは、こんな感じでした。
・ハルトは、右サイドからの縦への突破を今日の試合も見せてくれましたが、自分の打てる距離でゴールが見えたらシュートを狙おう!!(自分が決められる距離を見つけて!)
・シリュウは、ゴール前で両足の巧みなボールタッチで相手をかわして、もう少しのところでゴールならず。おしーい。
・左サイドのリオが味方のスルーパスを受けて、ゼロ度の位置からゴールへ攻め込んでのセンタリングがあったけど、これにタイミング良く合わせられると、得点に繋がる。
・そして、右サイドバックのフウタが中盤の選手を追い越してのセンタリング。左サイドのノアも似たようなプレーがありました。両サイドバックの二人が攻撃に参加できるようになると、皆の得点シーンが増えるかも。
これで5戦して、4勝1敗(勝点12)で最終戦に臨むことになりました。予選ブロックの中で、もっともマークしていた南ヶ丘キッカーズさん。どんなサッカーをしてくるかは分かりませんが、これまでの試合結果だけを見ると、これが最後の山場になるかと思います。子供達全員の本気と底力を見せてくれれば、自ずと結果も着いてくるでしょう。君達の精一杯の我武者羅なプレーが見てみたい!!最善を尽くせば、君達なら勝てると思います。子供達も勝つと言っていたので信じましょう!
「(サッカーを)楽しんで、勝つ!!」
※そして、12/30のオレンジ軍団は、「美しく勝て!」らしい。
以上 明日は、たちばな杯!!どんな合わせ技になるのか? 豚汁が楽しみ~。
【L】港北区大会3日目
本日は、港北区大会の予選最終日。長浜公園グランドで港北FC-Aと対戦しました。
朝から穏やかで暖かい天気の下、長浜のいつもながらの素晴らしい芝で、過去最高!? の応援もいただき、お互いに集中した良い試合となりました。
vs 港北FC-A 2-1
1st 2-0 得点:リキ 2
2nd 0-1
久しぶりに手に汗握る試合、とは吉武コーチのコメント。