【L】FAリーグ2日目
今日は秋の長雨の谷間、久しぶりに太陽が見えるとても蒸し暑い日となりました。そんな厳しい気候でしたが、子どもたちは精一杯プレーしてくれました。
さて結果は・・・。 (さらに…)
【SL】横浜国際チビッ子サッカー大会 3日目
2016年9月19日(月祝) @能見台南小学校
今日は予選ブロック最終日。出発した時はなんとかもっていた雨も、会場に到着してアップをし始めたらポツポツ振り出してきてしまいました。
そんな雨の中行われた最終戦の結果は・・・
● 0-3 横浜東SC (前半0-1、後半0-2)
1勝4敗、6チーム中5位の成績で終わりました。
今日の横浜東SCさんとは、互角の戦いの中、前半4分にゴール前の団子状態から出てきたボールがゴールに入ってしまい先制点を奪われるも、その後のKOからヒデタカが右サイドを上がって打ったシュートは枠を大きく外れてしまいました。その後もボールを取ったり取られたり、このまま前半も終わりかと思われた時、ヒデタカが同じ形で上がって打った強烈なシュートが、今度はバーに当たって大きく跳ね返ったところで前半終了のホイッスル。本当に惜しいシュートでした。
後半立ち上がりはたちばなが攻め上がる場面も多くなり、カンタがドリブルで上がったところを相手2人に挟まれゴール前で倒されたかに見えましたがノーホイッスル。その後相手に攻められ、ゴール前で大きく蹴り出そうとした場面で力が入り過ぎたか(雨で滑ったか)、空振りしてしまったところを寄せてきた相手にゴールを決められ2失点。互角に戦えていた相手でしたが、相手チームの方がたちばなより勝ちたい気持ちが勝っていたように感じました。
3日間通して応援、お手伝いに来て下さった保護者の方々、ありがとうございました。
SL森戸
【SL】横浜国際チビッ子サッカー大会 2 日目
2016年9月17日(土) @能見台小学校
今日は曇りで日射しの暑さはなかったものの、風もなく汗が体に貼り付くようなムシムシとした天気の中、2試合を戦いました。
結果は・・・
● 0-8 VS 富岡SC (前半0-4、後半0-4)
● 0-13 VS 原FC-B(前半0-8、後半0-5)
【LLA】第48回横浜国際チビッ子サッカー大会3日目
9/17(土)、神明台スポーツ施設にて、市大会3日目が開催されました。
ナガタ顧問も駆けつけ応援いただきました。
【結果】
vs.六ッ川SC ○4-0(ヨシマル×2、タイチ×1、シュウマ×1)
【フォーメーション】
FW ユウト
MF シュウマ タイチ ヨシマル
MF リョウキチ
DF レイジ トモヤ
GK リョウゴウ
【前半】1-0
4分 ユウト→カネコ
5分 ヨシマル、ゴール!
10分 カネコ→カワムラ
15分 カワムラ→リキ
前半5分、ペナルティエリア内でタイチ→リョウキチ→ヨシマルと
狭いスペースでのパスがつながりゴール!
ハーフタイム、前線組のトラップが雑でチャンスを生かし切れていない。しっかりとトラップし、真ん中に向かわずサイドを活用しよう、サイドチェンジも使おう!
【後半】3-0
18分 ヨシマル、ゴール!
20分 タイチ、ゴール!
21分 リキ→ユウト
24分 ユウト→カネコ
26分 カネコ→カワムラ
28分 シュウマ、ゴール!
29分 カワムラ→リキ
後半18分、ハーフタイムでのアドバイスどおりシュウマからヨシマルに大きくサイドチェンジ、そのまま持ち込みゴール!
後半20分、リョウキチから中央のタイチへのパス、足元にピタッと止めて落ち着いてキーパーの位置を確認し、ゴール!
後半28分、相手の攻撃をしのぎ、カウンター気味に左サイドからシュウマがドリブル、一人二人と抜き去り最後はゴール前で一人をかわし、ゴール!
車の渋滞で到着が遅れ、アップする時間がほとんどなく、身体が起きていなかった感のあった試合でしたが、3日目にして、市大会初勝利!
最終日は、10/9(日)の予定。
間が空きますが、これまでの4試合の悪かったところを修正しよう。
トラップをしっかり足元に止めることから、次のプレーを考えてスペースへコントロールするようにトラップするという応用的な練習をしよう。
最終日は強豪相手。
ディフェンス陣は真ん中を空けないで絞りつつ相手を外に追い込む、オフェンス陣はその場しのぎではなく次のプレイを考えて落ち着いてプレイする、無失点、複数得点で勝ちましょう!
ウラカワ
練習試合 VS 市ケ尾FCブリーオ
2016.9.11 市ケ尾FCブリーオさんから練習試合のお誘いをいただき、5年生8名で参戦してきました。
トレセンメンバーが不在でしたが、前日の勝田杯準優勝の勢いそのままにサイドチェンジあり、オーバーラップありと魅せるプレイが随所に。
「もう5年生、頭を使って試合を作ろう」と試合に臨みましたが、春の課題だったサイドの開き/絞り、ディフェンスラインの上げ/下げも、自然に出来ていました。
繋がらなかったスルーパスやポストプレイも意図を感じさせるものばかりで、この秋が楽しみです。
第1試合 × 0-1
第2試合 △ 0-0
第3試合 △ 2-2 得点 ワッチャン×2
第4試合 ○ 1-0 得点 レノン
課題は、パスの精度や浮き球のトラップといった基本プレイかな。シルバーウィークも練習頑張りましょう!
良い週末でした。
第12回勝田杯SC杯 5年生大会
先週の三ツ池公園大会の悔しさを晴らすべく勝田杯にいざ出陣。大きな優勝カップを持ち帰ろう!
【第1試合 VS FC霧が丘】
◆結果 3-1 勝ち
優勝カップを持ち帰るための
初戦のフォーメーションは以下の通り。
FW セッキー レノン
MF ダイチ ワッチャン
MF エイト タイスケ
DF ダイキ ソウ(C) コウシロウ アオイ
GK トウマ
スーパーサブ:カズ ⇒ タイスケ
今回はフィールドに入場する時から、全員が気合を入れる掛け声を出していました!
【LLA】第48回横浜国際チビッ子サッカー大会2日目
9/11(日)、雨の予報でしたが、予定どおり、神明台スポーツ施設にて、市大会2日目が開催されました。
【結果】
1試合目 vs.FC瀬ケ崎 ●0-1
2試合目 vs.二ツ橋SC △3-3(ヨシマル×2、シュウマ×1)
【1試合目 フォーメーション】
FW カワムラ
MF シュウマ カネコ ヨシマル
MF リョウキチ
DF レイジ トモヤ
GK リョウゴウ
【LLA】第48回横浜国際チビッ子サッカー大会1日目
9/10(土)さえずりの丘公園グランドにて、秋の市大会が開催されました。
【結果】
vs.FCアムゼル 0-3
【フォーメーション】
FW タイチ
MF シュウマ リキ ヨシマル
MF リョウキチ
DF レイジ トモヤ
GK リョウゴウ
【SL】横浜国際チビッ子サッカー大会 1日目
夏休みが終わり、秋の市大会、横浜国際チビッ子サッカー大会が始まりました。
予選はU8-21ブロックで6チームの総当たり。
初戦の今日は暑い日差しの残暑の中、2試合対戦してきました。
まず結果、
vs かながわクラブ 0-4
vs FC南台 1-0 (得点:ケイト)