ホーム » 2015 » 7月

月別アーカイブ: 7月 2015

新入部員大募集!!

体験・見学いつでもOK!
⇒ こちらをご覧ください。
img_7759_xlarge

月別アーカイブ

[L]交流戦 荏田東FC / リーベルプントFC

ご報告遅れましたが、先週20日に荏田東FCさんにご招待いただきました交流戦の結果です。酷暑の中、17名が参加、8人制(15分1本)で皆均等に出れるように5/6年、A/B関係なくごちゃまぜで臨みました。

1)荏田東(1-1 ▲)

2)荏田東(1-1 ▲)

3)リーベルプント(0-5 ×)

4)リーベルプント(0-7 ×)

5)荏田東(0-3 ×)

6)リーベルプント(2-3 ×)

7)荏田東(2-2 ▲)

トータル3分4敗。相手には一部中学生も入っていたようですが、5年生チーム相手にも勝ちきれず、、残念な結果でしたね。1)~2)はたちばなペースで試合を進め、色々なパターンで相手守備を崩すも最後が決めきれず、、3)~5)の試合は足もとの技術と相手のパス回しについていけず大量失点を喫し。。(もう少し粘り腰が欲しかったかな。)いや~な雰囲気を感じて迎えた6)ですが、これは当日一番のゲームでした。相変わらず相手にパスを回され、ボールの保持率は圧倒的に相手が上だったけど、いいように振り回されているわけではなく、要所で相手に攻撃のスイッチを入れさせないプレッシャー、ポジション取りができていたような。。そんな中、相手の隙を突いてタツロウとツカサが闘志溢れる突破でそれぞれ1得点。両方とも1vs1のドリブル突破で競り勝ったカッチョいいゴールでした!!

その他、印象的だったのは6年生バックス(リュウザ、シュウト)による試合中のコミュニケーションでした。技術は夏休みの間に個人個人がたくさんボールに触れて向上させてもらいたいところですが、一方で合宿の班対抗戦では試合中に上級生が、下級生をうまくリードして、ゲームを作っていくコミュニケーションやコーチングを意識的に取り組んで欲しいと思います。コーチは合宿の班対抗戦はまだ一度しか見たことがないけど、一人が活躍する(そもそも一人じゃ、やっぱり勝てないよね)チームではなく、上級生がうまく下級生を動かしてあげるチームなのかな、と思います。対戦相手だけではなく、味方のプレイヤーの得意な動きやいいところをしっかり意識してチーム作りをしてみよう。毎日暑いけど、全ての班が優勝目指してがんばろー!!

やせお

 

 

【SL】第31回港北区大会 写真追加

予選の6試合、最終日に向けてプレー内容がどんどん良くなって行ってました!
秋はもっといい試合ができるはず!

写真追加です。

L 春港北区大会結果

L春の港北区大会結果です。

A11人、B12人だけでみんな良く頑張りました。

(さらに…)

【SL】第31回港北区大会 予選リーグ最終日

IMG_4400

2015年7月11日(土) @駒林小 晴れ

◆VS つばさA 0-1 (前半0-0 / 後半0-1)

スタメン: トモハル、ニコ、ダイキ、ユウタロウ、ナオキ、リキ、ユウト、GK トモアキ

後半交代 IN:GK アツヤ、カンタ、リュウト (out:トモアキ、ニコ、ユウタロウ)

◆VS 駒林B 1-1 (前半0-1 / 後半1-0) 得点者:リキ

スタメン: トモハル、ダイキ、ユウタロウ、トモアキ、リキ、ユウト、リュウト、GK ナオキ

途中交代: たくさん

(さらに…)

【L_A】港北区大会2日目 対 太尾Bさん

昨日からの大雨で開催も危ぶまれましたが、協会の方々の努力により無事開催することになりました。
<!–more–>

初日を1勝1敗ながらも良い流れできているので決勝トーナメント進出にも期待が掛かります。

■試合結果
たちばな 0-3 太尾B
(前半0-1、後半0-2)

本日のポジションは以下の通り
FW サクト、セナ
MF タロウ、ハルキ、シュウト、ツカサ
DF コウタロウ、コウヘイ、ノア、タツロウ
GK リュウザブロウ

狙いとしてはポストプレーを挟んでからのサイド攻撃です。
特にここ何試合かで良いキープ力を見せているサクトのポストプレーから
ツカサ、タロウのスピードを活かし決定力の高いセナが最後に決めるという感じです。

前半はこの作戦がハマリ幾度か相手ゴールに迫りましたが無得点。
逆に終了間際にカウンターから綺麗にパスを繋がれ失点。

後半も同じ狙いでしたが、先制された焦りからポストへのパスが入らず大きな展開に。
結局後半にも2失点してしまい終了。

時折良い攻撃が出ていたので今後も継続していければ更に良いサッカーができると感じました。
失点に関してはたちばなに非があるというよりは太尾さんの間をうまく使ったパス回しが上手だったというところでした。

以下、簡単なコメントです。

サクト:
ポストプレーは安定しているのでもっと横の動きを入れて沢山ポストに入ってほしいかな。

セナ:
今日はイメージ通りのキックが出来ていなかったように感じる。
キックの調子が悪いときはインサイドのみなど基本に戻るのも良いよ。

タロウ:
毎試合決定機を作っているのはさすがだね。
シュートのときに体重がゴールに向かっていない分枠に飛んでいないかな。
焦らず丁寧にシュートしてみよう。

ハルキ:
運動量、カバーリング共に良かったね。
あとは味方に優しいパスが出せれば完璧!

シュウト:
出足が良く相手のパスをよくカットしてくれていたね。
今後はカットしたあとのボールを味方につなぐとこまでやってみよ。

ツカサ:
今日は展開が向かなかったけど、よく走ってチームに貢献してくれたね。
今後もその走りに期待してる!

コウタロウ:
久しぶりのサイドDFで最初迷いがあったみたいだけど、徐々に良さが出ていたね。
コウタロウもボールを奪った後のプレーの判断が早くなったら完璧だね。

コウヘイ:
今日のMVPだね。
センターバックで体を張って守備をして、時折オーバーラップ!
ダイナミックな動きが多くてコーチ的にはコウヘイのセンターバックは大有だと思ったよ!

ノア:
守備の貢献度は本当に高いね。
あとはクリアかつなぐかの判断が早くなると良いね。

タツロウ:
最終ラインまで戻ってよく守備いていたね。
攻撃で良い面が目立っていたけど守備にも期待しているので今後もいろいろなポジションにチャレンジしてほしい。

リュウザブロウ:
よく3失点に抑えたと思う。後半もスーパーセーブ連発だったしね。
今後もキーパーをやることがあれば今日のような活躍を期待してる!

ギリギリの人数で広いグランドでしたが選手たちはよくがんばっていると思います。
徐々に勝ちへのこだわりを口にする選手が増えてきているのでこれから秋にむかって成長が楽しみです。

青木