ホーム » 2014 » 4月

月別アーカイブ: 4月 2014

新入部員大募集!!

体験・見学いつでもOK!
⇒ こちらをご覧ください。
img_7759_xlarge

月別アーカイブ

LL-B 横浜市春季少年サッカー大会 2日目

大会は早くも2日目に突入、今日はどんな試合を見せてくれるか楽しみにしながら会場へ
1試合目
VS FC瀬ヶ崎
GK ユウヤ DF イクト ・ ヒロム ・ ダイキ MF アオイ ・ アツシ ・ ソウ FW ココロ この布陣で試合開始。
今日の相手もやはり強かったがみんな一丸となって攻撃を凌ぐも上手くパスを回されて失点してしまう
ボールを奪い攻撃するも途中で潰されてしまい、追加点を許し前半を3失点で終了。
MF アツシ → トモキ・アオイ → レノン  FW ココロ → ワッちゃん に交代し後半開始
攻撃する回数も少し増えてもしかしたらと思ったけど相手の方が上手くすぐにボールを奪われてしまい
追加点を許してしまう。
DF陣の疲れが目立ち、後半途中でDF ダイキ → カズヒロ ・ イクト → タイスケ ・ ヒロム → トウマ に
総入れ替えし攻撃を凌ぎなんとか後半2失点に抑えて試合終了で 0-5 で敗戦。
1日目に続き失点しても諦めずに全員サッカーで頑張ってくれました。

2試合目
VS 上中里・洋光台 合同
GK ユウヤ DF カズヒロ ・ トウマ ・ ダイキ MF タイスケ ・ トモキ ・ レノン FW ワッちゃん の先発で試合開始
なんと、この大会始めてのほぼ互角の戦い!この試合も全員サッカーで攻撃に守備に大健闘!
何か得点の臭いがプンプンする中、決定的なシュートまでなかなかチャンスがなくピンチを凌ぎながら前半を無失点で終了。
選手達も手応えをつかんだのか、少々興奮気味で後半開始前の円陣にも力が入り後半に突入
後半はGK ユウヤとFW ワッちゃんのポジションチェンジのみ
前半同様、攻撃に守備に全員で一生懸命走り回りとうとうその時がやって来ました。
中盤をFW ユウヤが抜け出しGKと1対1で落ち着いてゴールに流し込み待望の得点を上げて先制!さすがキャプテン!
追加点を狙い攻撃するも、やはり簡単には行かずそうこうしているうちにボールを回されて相手に同点ゴールを得点を許してしまう。
後半途中にMF タイスケが負傷しソウと交代、疲れが見えたDF カズヒロ → アオイと交代し勝越しゴールを目指して怒涛の攻撃するも
ゴールポストに弾かれたり、枠外だったりとなかなか追加点が入らない・・・
コーナーキック エリア内でボールを奪うもホイッスルが鳴ってしまい、1-1の引分で無情にも試合終了。
選手達も試合に勝ちたいと思う気持ちが出てきてかなり悔しがっていました。(これが2日目の収穫)
この試合は、応援のお父さん、お母さん達も相当熱い声援を送ってくれてました。(私も喉が痛いです)
大会2日目を終了し3敗1分け 今大会目標としていた1点も取れました。
次は1勝を目指して5月4日の最終日に挑みますので、応援の方よろしくお願いします。

LL-B 担当 吉武

DSC_4419 DSC_4616 DSC_4421 DSC_4428 DSC_4644 DSC_4503 DSC_4668 DSC_4675DSC_4468DSC_4721DSC_4599DSC_4702

L 第41回 横浜市春季少年サッカー大会

本日、4/27(日)新チーム(5・6年生)での初公式戦。(第41回横浜市春季少年サッカー大会予選リーグ)
初戦は、FC.サンダースさん。結果は、0-7の大敗でしたが、相手チームの大柄な選手に小柄なナカザワやキタミが身体をよせて勇気あるディフェンスが出来ていた。1対1の練習の成果が出ました。 (さらに…)

LL-B 横浜市春季少年サッカー大会 1日目

4月27日LL-B 新体制になって初めての公式戦、横浜市春季大会が始まりました。

1試合目
VS クライムイレブン
GK ユウヤ DF ワッちゃん・トウマ・カズヒロ MF トモキ・ミノル・レノン FW アツシ
の布陣で試合開始、前半攻められるも良く走って相手のボールを奪い攻める場面もあり、もしかしたらもしかするかもと思っていたら、カウンターから先制点を奪われてしまい気持ちを切替えて反撃開始。
後半途中でFWアツシ→セッキーに交代し相手の攻撃をかわして反撃するもあと一歩及ばず追加点を決められ試合終了 0-3で惜しくも敗退。
全員最後まで諦めずに良く走ってくれました。(これは収穫です!)

2試合目
VS 横浜港北SC
GK ミノル DF アツトシ・ヒロム・ダイキ MF イクト・ソウ・タイスケ FW ココロ
強敵 横浜港北SCに挑みました。
GK ミノルのファインセーブ、DF陣の粘りで再三のピンチを凌ぎ頑張っていましたが、とうとう得点を決められ失点、みんな頑張って走ってくれていましたが・・・やはり相手が悪く・・・沢山入れられました。
後半、GK ミノル→ソウ MFにユウヤが入り気を取直して試合開始!
後半途中でココロ→セッキーに交代し戦闘力を上げるも、相手に圧倒されてしまい追加点を入れられ試合終了。
終わってみれば、0-17 相手も手を抜かず全力で来てくれた事に感謝です。
大量得点を採られながらも、みんな一生懸命頑張ってくれました。(これも収穫!)

まだ初日、あと4試合あるので目標1勝・・・・1点・・・目指し残りの試合を全力でガンバロー

LL-B 担当 吉武
P4270003[1]

P4270008[1]

P4270216[1]

P4270243[1]

P4270043[1]

P4270354[1]

P4270442[1]

P4270530[1]

P4270120[1]

P4270606[1]

P4270548[1]

【LLA】AC等々力さんとの交流試合

本日(2014/04/27)は、川崎市のAC等々力さんをお誘いしての交流試合です。LLAが春の市大会では苦戦中とのこともあり、少し子供達の気分転換も兼ねて、本日のルールは、指名されたキャンプテン(2名)が中心にスタメンを話し合って決めること(交替はコーチ達に一任)。子供達には、いつもと違ったポジションを積極的にチャレンジする様にと一言だけ付け加えておきました。果たして、どれだけいつもと違った発見が出来るか楽しみぃ~な感じで臨みました。

そして、試合結果は以下の通り(+簡単に感想)。
  (感想1)自分がCAPの時には、一番好きなポジション、自身のあるポジションをやっている(DFは嫌いなの?)。コウヘイは右サイドバックには自信あるのかな?ダイチはGKが好きみたい。
  (感想2)3年生達が上級生に自分の意見を言えていたのは、素晴らしい!!4年生達もそれに良く対応してくれていました。3年生はピッチ上で失敗を恐れず、積極的に!!それがチームの原動力になります。
  (感想3)ノアとフウタ、リオのGKは、もっと練習すれば8人目のフィールドプレーヤーになれそうな気がする。セービング、ポジショニングはかなりOKです。
  (感想4)前列に点取り屋が多く、少し前のめりになり、中盤と最終ラインが間延びして相手に上手く使われていました。次のプレーを予測して危険なスペースを埋める。攻めでは後ろからの積極的なオーバーラップがほしい。今日はその余裕がなかった感じです。
  (感想5)みんなで声を出そう!!周りに自分が何をしたいか、何をしてほしいのかを伝えないと、、。応援に来てくれたお母さん達に負けないくらいに大きな声を出しましょう!!  
<AC等々力さんとの交流試合の結果> ※途中交替は記憶にございません。

【第1試合】
  2-3 (※得点者:コウヘイ、ツカサ) 
 【前半】3-1-3(CAP:コウヘイ/ユウキチ)
  GK:ツカサ
  DF:リオ、コウタロウ、コウヘイ
  MF:ユウキチ
  FW:ダイチ、エイト、タロウ
 【後半】3-1-3(CAP:シュウマ/フウタ)
  GK:ユウキチ
  DF:シリュウ、コウヘイ、ノア
  MF:コウタロウ
  FW:フウタ、シュウマ、コウタロウ

【第2試合】
  1-5 (※得点者:コウヘイ)
 【前半】3-3-1(CAP:ツカサ/リオ)
  GK:ノア
  DF:コウシロウ、シリュウ、ダイチ
  MF:コウヘイ、ツカサ、タロウ
  FW:リオ
 【後半】3-3-1(CAP:タロウ/コウタロウ)
  GK:フウタ
  DF:ユウキチ、シリュウ、エイト
  MF:コウタロウ、ツカサ、コウヘイ
  FW:タロウ

【第3試合】
  1-2 (※得点者:ユウキチ)
 【前半】3-1-3(CAP:ノア/シリュウ)
  GK:リオ
  DF:コウシロウ、ツカサ、ノア
  MF:シリュウ
  FW:シュウマ、ユウキチ、タロウ
 【後半】3-1-3(CAP:ダイチ/エイト/コウシロウ)
  GK:ダイチ
  DF:タロウ、ノア、シュウマ
  MF:コウシロウ
  FW:フウタ、コウタロウ、エイト

最後に、試合では勝ち負けもありますが、大事なことは、ひとりひとりがベストのプレーを常に考えて(集中(しゅうちゅ~う)!!)、今出来るプレーをピッチ上でやり切ることが大事かと思いました。失敗を恐れずに、積極的にチャレンジしましょう!!(迷ったプレーは絶対にしないでほしい)

次の市大会(3日目)では、もしかしたら春の市大会でも優勝するかもしれない横浜Fマリノス・プライマリーとの対戦が待っております。これを好機と思い、最後までゴールに向かって、ワンゴールでも多く奪う!最後まで自分達のプレーを楽しみましょう!!

以上  (いつものことですが、写真ありましたらお願いします)

【SL】交流試合 vs 勝田SC

IMG_2360

下田小に勝田SCさんを迎えて交流試合をさせてもらいました。

朝から暑いくらいの良い天気。10分ハーフで2試合、10分一本を2試合の予定で、疲れちゃうかな~と思いましたが、最後までグランドいっぱいに走る姿を見せてくれました。

【結果】
2-1 (得点:シュウマ1、ヨシマル1)
3-1 (得点:リョウキチ2、サイキ1)
1-0 (得点:シュウマ)
1-0 (得点:シュウマ)

2年生の頼もしいところと、1年生の頑張りを感じた4試合でした。

(さらに…)

【L】 交流戦 vs 菊名SC

本日(2014/4/19)、菊名SCさんをお招きして練習試合を行いました。

14:00 集合で、伊藤コーチの気合い注入の練習2時間、本日は、OBの関崎君も来てくれて、少年達といっしょにプレー、子供達には、いい経験。関崎君ありがとう。

16:00 キックオフで、20×4本、15分×1本、暗くなるまでみっちりと。ここから、またまた、OBのケイスケ(息子)が審判の応援に参加。こちらも、Thanks

(さらに…)

【LL】勝田SCさんとの交流試合

本日(2014/04/12)は、勝田SCさんとの交流試合。いつもこの時期に呼んでくれて感謝!感謝!です。新LL全員での遠征は初めてになりますが、なんと子供達だけで26名。引率コーチ達も含めると総勢40名のたちばな軍団の民族大移動。会場はオレンジ軍団で圧倒していた感じでしたが、試合結果は以下の通り(全て15分ゲーム)。
【第1試合】LLA
     1-1(得点者  ツカサ)
【第2試合】LLB
     0-1(得点者  無し)
【第3試合】4年生均等+α
     1-2(得点者  コウヘイ)
【第4試合】3年生のみ
     2-2(得点者  コウシロウ2)
【第5試合】4年生均等+α
     1-1(得点者  タロウ)
【第6試合】LLB
     1-3(得点者  ワッター)
【第7試合】LLA
     2-1(得点者  タロウ、ユウキチ
【PK戦】12対17

担当したLLA、4年生チームの感想です。チームとしてはまだまだ点と点と言う感じ。点と点が繋がり出して、ゴールまでのラインを全員で共用出来ると良いでしょう(難しいけど)。朝一でまだまだ眠い中、試合が始まりだして、ようやくエンジンが掛かり出したのは、5試合目くらいかな?
こんな中で、LLA、4年生チームを牽引してたのは、やはりキャプテンのユウキチですね。スペースへワンタッチでチャンスを演出いたり、味方が反応すれば、ビッグチャンスに!! ゴール前でも勇気を持って相手の攻撃を止めてくれていました。第7試合の決勝ゴールは、ゴールキーパーをあざ笑うかの様に冷静に左足でボールを流し込みました。これは上手かった!!

そして、新3年生のダイチ、コウシロウ、エイトも出場時間は短かったけど個性を発揮して、馴染みだしたら十分にやれると感触を感じました。個々はそれぞれいいもの持っている! 
まだまだ今年も始まったばかりだけど、市大会は目前に。自分が出来ることを目標を立ててコツコツと積み重ねて行きましょう。例えば、合宿までに両足リフティング*回以上。朝ごはんを必ず食べる等。サッカーに関わる事であれば、なんでも良いと思います。サッカー人生、始まったばかり。君達の伸び代は無限大。頑張れ!!
そして、これからコーチ達は、ちょっとお昼眠してから、君達のプレーを肴に夜の熱くなが〜い作戦会議に望みます。

【先週みんなで掃除した桜並木がこんなに綺麗に!!】

44

以上

【L】交流戦 vs 太尾FC

本日(4/5)、先週に引き続きホームグラウンドの下田小で練習試合を行ないました。
本日は太尾FC.さんが対戦相手のチームです。
我がチームは、GK.に飛び出しの良いコニシ、DF.は先週の練習試合で安定感を感じさせてくれたナカザワとイチジマのセンターバックを中心に左がサカイ、右にクボノのフォーバック、MF.はツーボランチにヨシノとハッタ。二列目にタカタを中心に(後、タケダとポジションチェンジしていた)左がヤマシタ、右にニューフェイスのウラカワ。FW.ばワントップのタケダで臨む。
(さらに…)

地域清掃活動

本日は、午前中の練習を11:30に切り上げて、下田小学校周辺の清掃活動を実施しました。

Lクラスは、グランド整備。LLクラスは桜並木周辺、SLクラスは車の通りの少ない4丁目公園周辺をゴミ拾い。
朝清掃された方がいたせいか、目立って大きなゴミは落ちてなかったですが、子供達は、ゴミ袋を片手に争ってゴミを探してくれました。
随分キレイになったかな~

SL担当 菊田