【L】練習試合 vs エストレーラ5年
本日(2016/4/29)、下田小のグランド無し、ラッキーなことにエストレーラ5年生との練習試合が高田小で三枝コーチのリレーションで組めました。が、残念なことに、三枝コーチは風邪でダウン(途中で復活して来たけど)。
【LLA】第43回横浜市春季少年サッカー大会2日目
4/29(祝)市大会2日目、強い風の中、開催されました。
1試合目 vs.FC藤棚 0-2
2試合目 vs.横浜川和FC-A 1-4(リョウキチ×1)
【1試合目】
フォーメーションは、キーパー:シュウマの2-1-3-1
シュウマ
トモヤ タイチ
リョウキチ
ユウト リキ カワムラ
ヨシマル
前半0-0
前半11分ユウト→カワムラ
前半向かい風の中、シュウマのナイスセーブ、相手への積極的なプレッシャーにより無失点に抑える
後半0-2
後半4分失点
後半12分失点
後半は追い風、攻撃のチャンス
リキが相手へのプレッシャーを与えるも4分失点
10分ヨシマルのシュート、惜しくもポストに当たりノーゴール
2失点目はうまく崩され失点
0-2と負けてしまいましたが、ディフェンスは文句なしのナイスプレイ
2試合目は良いところはそのままに、攻撃にも力を入れて勝利を目指す
【2試合目】
フォーメーションは、キーバー:カネコの2-1-3-1
カネコ
タイチ トモヤ
リョウキチ
リキ ヨシマル カワムラ
シュウマ
前半0-3
前半1分失点
前半2分失点
前半9分失点
前半9分カワムラ→ユウト
前半1分、相手のハンドと思い込み、プレイを止めてしまったところを突かれ、失点
前半2分、1点目の失点から立て直す前に、また失点
何か様子がヘン、お腹が一杯で集中力が切れたか、早々の失点で意気消沈か、元気なくかみ合わないまま0-3で折り返し
後半1-1
後半10分リョウキチ、ゴール!
後半10分タイチ→カワムラ
後半15分失点
後半は、リキとヨシマルを入れ替え臨む
後半10分、攻守に献身的なリョウキチが待望の得点!
これで勢いに乗るかと思いきや、元気なくかみ合わないまま、終了間際に失点してしまいタイムアップ
今日が山場、1試合目が良かっただけに、2試合目の負けは悔しい(1試合目で燃え尽きてしまったのかな)
次回最終日、集中して絶対勝とうという気持ちで臨みましょう
ウラカワ
【5年生】オーシャンズリーグ
2016年度オーシャンズリーグ初戦。
先週が雨天中止。本日も朝から雨。
開催が危ぶまれましたが、15時キックオフが功を奏し、無事開催できました。
◆1試合目 VS横浜GSFC 0-5
まぁ、相手の方が、技術・スピードも明らかに上回っていて、結果は仕方ない。
いっぱい点を取られましたが、今日は球際で身体を張っていました。
そんなみんなの頑張りの甲斐あって、5失点で済みました・・・・・。
◆2試合目 VS横浜GSFC 3-2
得点者:エイト、レノン、セッキー
横浜GSFCさんは、1試合目とメンバーチェンジ。
この試合は、なんとか勝てました。
エイトのコーナーキックからのゴール!
カズのするどいセンタリングからレノンのゴール!
セッキーの得点感覚あふれるゴール!
◆3試合目 VS藤塚FC 1-1
得点者:せっきー
この試合は、少し集中力を欠いたかな。
この様な試合を勝ち切れるようになりましょう!
ゴールデンウィークも、試合がいっぱいあります。
前回できなかった事をできるように取り組む。
上手くなろうと頭で考えてプレーする。
意識を高く持って臨んでいきましょう!
【L】FAリーグ2日目
【5年生】練習試合 VS 3BSC
本日の練習試合、5年生の部の報告です。
◆1試合目:2-1
得点:アオイ、ワッチャン
1点目は、エイトからのビューティフルスルーパス。
それを受けて、右斜め45度アオイゾーンからビューティフルゴール。
2点目は、ワッチャンが抜け出し、GKとの1対1を制してゴール。
Good Gameでした。
◆2試合目:0-0
得点は入らなかったけど、締まった試合。
◆2試合目後
ここで、休みかと思ったソウが登場。
日本全国県名学習を頑張って遅れた模様。
スポーツだけでなく、勉強も頑張るたちばなっ子。
すばらしい!
◆3試合目:1-2
得点:ワッチャン
本日、ワッチャン2点目。
相変わらず、スピードと得点力の高さは、チームを助けます。
そして、本日のBest Playは、このゴールをアシストしたセッキーのパス!
GKからのパントキックを、DFを背にして、ダイレクトで裏へ落とすパス。
しびれました。
◆4試合目:1-4? 1-5?
得点者:ソウ
相手の気合い・スピードが、圧倒的に上回っていました。
そんな中でも、セッキー→ソウのゴールは、いいゴールでした。
試合後にも言いましたが、止めて・蹴るという基礎技術を、もっともっと高めましょう。
これがうまくなれば、もっともっと、サッカーが楽しくなります。
がんばりましょう!
三枝
【LLA】第43回横浜市春季少年サッカー大会
4/23(土)LLA新チームでの初めて公式戦(市大会)初日
1試合目 VS瀬田サンダーキッズ 8-0(シュウマ×6、リョウキチ×2)
2試合目 VSあざみ野FC-A 0-4
【1試合目】
フォーメーションは、キーパー:カネコで2-1-3-1
レイジ トモヤ
リョウキチ
リキ シュウマ タイチ
ヨシマル
開始早々、シュウマのシュートが決まり
4年生を中心に良く声が出て、お互いポジションの位置確認をしている
先にボールを触る心がけもできて、とてもいい雰囲気
前半でシュウマがハットトリック
中盤以降もしっかり守って、3-0で折り返し
3分シュウマ、ゴール!
8分リキ→ユウト
10分シュウマ、ゴール!
13分シュウマ、ゴール!
13分タイチ→カワムラ
後半はそのままのメンバーで臨む
またまた、開始早々シュウマのゴール
相手ゴールキーパーもかなり堅守でしたが、シュウマのシュートは止められない!
後半4分、絶好調のシュウマからリョウキチヘの前線へのいいパスオフサイドギリギリで受けてからのキーパーとの1対1
リョウキチが選んだのはループ!きれいにゴールに吸い込まれました、ビューティフルゴール
その後もシュウマの絶好調は続き、10分、12分と後半にもゴールを決めまたハットトリック!
14分にはシュウマからのクロスをリョウキチがきれいに合わせてゴール、シュウマはよく回りも見ていた
2分シュウマ、ゴール!
2分ユウト→タイチ
4分リョウキチ、ゴール!
4分カワムラ→リキ
10分シュウマ、ゴール
12分シュウマ、ゴール
14分リョウキチ、ゴール
1試合目、堅守のキーパーながらセンターラインが充実した働きで、完封勝利!
さあ、2試合目はこのグループ最強?チーム、いい雰囲気のまま勝利を目指そう
【2試合目】
キーパー:シュウマで1試合目同様2-1-3-1のフォーメーション
シュウマ
トモヤ レイジ
リョウキチ
タイチ ヨシマル カネコ
カワムラ
2分失点
6分カワムラ→ユウト
9分カネコ→リキ
13分失点
13分タイチ→カネコ
13分カワムラ→ユウト
0-2で折り返し
相手より先にボールを触る、取られたら取り返す、プレッシャーをかけるを選手に告げ、さあ後半
2分失点
4分ユウト→タイチ
5分失点
7分リキ→カワムラ
11分タイチ→リキ
結果、0-4でしたが、失点は相手のサイド攻撃からきれいに決められた失点、セットプレーからなど
仕方ない失点
それよりも、大いにプレッシャーをかけ、何度も枠外のシュートを打たせた感があり、
手ごたえもあったろうし、自信にも繋がったはず。
まだまだ強いチームも同じグループにいましたが、今日の2試合目のプレイは体を寄せて
ボールを奪うまではいかないものの、プレッシャーを与えることで思うようなプレイを
させないという新たな一面も垣間見れました。
来週再来週と、期待できそうなLLA新チームでした。
4年生の頑張りに3年生もつられてプレイしているところも良かった。
ウラカワ
【L】練習試合 vs エストレーラFC B
16日は、エストレーラさんの6年生とL-A,L-Bで練習試合をさせていただきました。
さて、来週のFAリーグに召集されたダイチ、コウシロウ、イッシーを除く5年生で
仮L-Bを結成し、6年生チームに挑みました。
試合は、15分マッチを4本。さて結果は…。 (さらに…)
【L】練習試合 vs エストレーラFC A
本日(4/16)エストレーラFC.さんと練習試合を行いました。
(15分×1)を4本、8人制です。
結果は以下の通り。
1本目:1ー2 ツカサ●
2本目:3ー3 ツカサ、タロウ、コウタロウ△
3本目:0ー2●
4本目:1ー1タロウ△
全体的に狭いサッカーだったなぁ~。
サイドチェンジを試みて欲しがった。
まぁ、そうは言ってもサイドからの攻撃は、確立されつつあるようになってきた。あとは決定力だ。
来週の土曜日も練習試合組んであるので、少しづつでもいいから勝利数を増やしていこう。
担当コーチ:伊藤
【LLB】第43回横浜市春季少年サッカー大会
4/16(土)市大会初日
1試合目 FCカルパ 0-20
2試合目 西谷FC 0-10
1試合目 フォーメーションは、3-3-1
トモアキ
リョウゴウ、ヨシノリ、ダイキ
ナオキ、ユウタロウ、トモハル
フウマ
8分フウマ→タクマ
9分ユウタロウ→アツヤ
前半0-9
開始早々、1分で失点
4分オウンゴール
5分、6分、7分、8分、10分、13分、15分と失点
チーム内の叱咤激励も叱咤が目立つ
ハーフタイム、失点を仲間のせいにはしない、お互い声を掛け合い、みんなで戦おうと、エンジン組んで確認
後半0-11
フォーメーションは、前半同様、3-3-1
トモアキ
ユウタロウ、ダイキ、タクマ
ヨシノリ、フウマ、アツヤ
トモハル
8分アツヤ→ナオキ
8分ユウタロウ→リョウゴウ
前半より、失点は多かったが、チーム内での叱咤はない…
ただ、相手が4年生と知った、LLBは勝てるはずがないというムード
下を向いた選手が多かった
2試合目 フォーメーションは、1試合目同様、3-3-1
リョウゴウ
タクマ、ヨシノリ、フウマ
アツヤ、トモハル、トモハル
ダイキ
6分フウマ→ユウタロウ
7分アツヤ→ナオキ
前半0-6
どうしても、ボールに集まってしまう
ポジションは無視してしまう
ハーフタイム、1試合目同様、気合い十分、この気合いはピカイチ、さあ、後半
フォーメーションは、3-2-2変更
リョウゴウ
フウマ、ヨシノリ、ユウタロウ
ナオキ、アツヤ
トモハル、ダイキ
8分アツヤ→トモアキ
8分ヨシノリ→タクマ
12分ユウタロウ→ヨシノリ
13分フウマ→アツヤ
後半0-4
8分フウマがFKを獲得、自ら蹴ってダイキに合わせ、ゴール!
と思いきや、残念ながらオフサイド
2試合通して、まだボールに集まってしまうので、お互いの距離を意識しなければいけない
さらに自分のポジションの意識
と課題は多かったですが、何よりも勝ちたいという意識が低かった
練習で、何パターンかいい形を身に付け、自信を持って挑めるといいのかな。
ウラカワ
【L】FAリーグ初日
本日(2016/4/10)前期 FA.リーグの開幕です。
先週末と昨日、近隣のチームと練習試合を行い準備は整った。
(さらに…)