ホーム » 2016 » 5月

月別アーカイブ: 5月 2016

新入部員大募集!!

体験・見学いつでもOK!
⇒ こちらをご覧ください。
img_7759_xlarge

月別アーカイブ

【SL】横浜市春季サッカー大会3日目

top

2016年5月29日(日) @平安小学校 晴れ

春の市大会最終日(予選リーグ)の今日もいいお天気に恵まれ、12名全員で戦ってきました。

最終日の結果:

●0-11 対 今宿少年SC (GK:カンタ、ヒデタカ)

●0-1 対 FCアムゼル (GK:ケイト、レン)

今大会の結果: 6戦6敗 7チーム中7位

(さらに…)

【L】FAリーグ4日目

5/22 FAリーグの4日目が港南台さえずりの丘公園で開催されました。

リーグ2強との試合も終え、あと3試合なんとか勝点を積みあげたいところ。

「今日負けたら采配の問題だなぁ」との三木監督からの激励(プレッシャー)?!を受け、2試合に望みました。

さて結果は・・ (さらに…)

【5年生】オーシャンズリーグ

5月21日 オーシャンズリーグ@今川公園

▪️1試合目 VS 磯子SC 2-4 負け (得点:ダイチ、セッキー)

▪️2試合目 VS 元石川SC 4-5 負け (得点:アオイ、ソウ×2、エイト)

どちらの試合も、悔しい悔しい敗戦でした。特に2試合目は前半リードしている状況からの逆転負け。
炎天下の中の連続2試合、計80分、本当に良く走りました。試合前に「芝(というか草?)が深いので、ボールが止まったり、相手がトラップミスやキャッチミスするかもしれないから、勝手に判断せず最後まで追いかけよう」と話した通り、夢中でボールを取りに行き相手と交錯する場面や、相手のバックパスを狙ってキーパーのファンブルから好機を作ったシーンもありました。途中交代で戻ってきた選手はバテバテでベンチに倒れ込んだり、足の痛みや、だるさを訴えるような状況のなか、みんな自分のできることをやり尽くしたと思います。

選手が奮闘していた一方で、采配やリードしている場面での戦術など、コーチとしての反省点・課題がたくさん見つかりました。勝たせてあげたかったなぁ。ゴメン。

残りのFAや区大会、さらに暑い中での試合になるけれど、キツイのは相手も同じ、少しでも先に触る、可能性がある限り追いかけるといった、気持ちの部分でもファイトし続けましょう!!

福富

【LB】練習試合 VS 大曽根SC

5月14日に下田小学校にて、大曽根SCさんと練習試合を行いました。

今回の課題は「ボールを持っていない時でも常に回りを見てプレーをする」

 

1試合目:0-0

トップ :ソウ

トップ下:セッキー

右サイド:アオイ

左サイド:ダイチ

ボランチ:エイト

右バック:コウシロウ

左バック:イッシー

キーパー:レノン

 

何度も前線にボールを運べることができ、多くのチャンスがありました。相手陣地でプレーする時間が長く、何度かバックラインを超えて相手のカウンターを受ける場面もありましたが、DF陣が冷静に対応していました!

 

2試合目:1-0

トップ :ワッチャン

トップ下:ダイチ

右サイド:カズ

左サイド:タイスケ ⇒ エイト

ボランチ:コウシロウ

右バック:トウマ

左バック:レノン

キーパー:アオイ

 

開始1分過ぎ、タイスケからワッチャンにスルーパスが通り、そのままシュート。キーパーに止められるも、こぼれたボールを押し込んでゴール!12分にも味方の連続パスから、ダイチのクロスバーに当たる惜しいシュートがありました。味方のゴール前の混戦でも、アオイの体を張ったファインセーブで無失点で終わりました!

 

3試合目:0-0

トップ :セッキー

トップ下:エイト

右サイド:ソウ

左サイド:トウマ

ボランチ:イッシー

右バック:レノン

左バック:タイスケ

キーパー:ワッチャン

 

トウマのゴール前のスルーパスなど、各選手がすばらいしパスを何本も通していました!押し気味に試合が進んだ場合の、相手の守備を崩す動きをもっと練習したいですね。エイトの素早い寄せが非常に良かったです!

 

4試合目:2-1(得点 ワッチャン×1、ダイチ×1)

トップ :トウマ ⇒ アオイ

トップ下:ワッチャン

右サイド:セッキー

左サイド:カズ ⇒ イッシー

ボランチ:ダイチ

右バック:コウシロウ

左バック:ソウ

キーパー:エイト

 

2分過ぎに相手シュートを防ぐも、キーパーからのこぼれ球を相手に奪われ、失点。しかし4分過ぎにダイチからワッチャンへのスルーパスが通り、そのままゴール右隅を狙った丁寧なシュートで得点!更に9分過ぎにセッキーからダイチへのスルーパスが通り、ゴールキーパーとの1対1から、ゴール右隅へのシュートで得点!この試合も多くのスルーパスが通っていました。先制され逆転する試合は、うれしいですね!

 

試合後の反省会では、常に回りを見ながらプレーできていたとのこと。途中から「ボールを持った相手への寄せを早くすること」の課題が増えましたが、皆、素早い寄せで相手へのプレッシャーを掛けることが出来たと思います!全員ゴールキーパーをやりたくないので、順番にゴールキーパーをプレーしています。。全員が上手くなってもらいたいですね!

関谷

 

【SL】 横浜市春季サッカー大会2日目

IMG_6829_xlarge

2016年5月15日 @平安小学校 天気:晴れ

1戦目 vs 元石川SC 0-1 ●  GK 前半 レン/後半 カンタ

2戦目 vs C・F・C 0-5 ●  GK 前半 ヒデタカ/後半 ケイト

今日は12名全員参加(1年生8名、2年生4名)。2年生を中心に2試合を戦ってきました。

(さらに…)

【LB】練習試合 VS 篠原つばめSC

5月7日に下田小学校にて、篠原つばめSCさんと練習試合を行いました。

今回のテーマは「失敗を恐れずチャレンジしたプレーをする」

 

1試合目:0-0

トップ :ソウ

トップ下:セッキー

右サイド:レノン

左サイド:タイスケ

ボランチ:エイト

右バック:アオイ

左バック:ダイキ

キーパー:イッシー

オーシャンズからの良い動きをそのままできている様子。FW陣の連携で何度か得点のチャンスがあったが、なかなか点が入らない。相手に自由にプレーをさせないダイキの素早い寄せが良かったです大きく崩されることもなかったが、味方同士が重なってしまうケースが何度かあったので、この点が修正課題。

 

2試合目:0-0

トップ :トウマ

トップ下:ワッチャン

右サイド:エイト

左サイド:カズ

ボランチ:ダイキ

右バック:ソウ

左バック:イッシー

キーパー:タイスケ

左サイドから攻められるケースが多い展開でしたが、ソウの1対1の強さや諦めない姿勢が非常に良かったですどうしても味方同士が重なってしまうケースがあるので、どういう動きをしたらもっと良くなるかそれぞれ考えながらプレーしよう! 

 

3試合目:0-1

トップ :エイト

トップ下:アオイ

右サイド:セッキー

左サイド:ダイキ

ボランチ:ワッチャン

右バック:トウマ

左バック:レノン

キーパー:カズ

何度もゴール前までボールを運べていましたが、なかなか決めきれない試合。相手右サイドの動きにバックが引っ張られ、左サイドへのクロスが入り、フリーの状態からシュートを打たれ失点。シュートを打たれる前に、レノン、セッキーが相手に詰め寄るが一歩及ばす・・・残念。ボランチが上がった時の空いたスペースをアオイがしっかりフォローしていました!!

 

4試合目:1-1(得点 セッキー)

トップ :ワッチャン

トップ下:カズ

右サイド:ソウ

左サイド:セッキー

ボランチ:イッシー

右バック:レノン

左バック:タイスケ

キーパー:ダイキ

5分過ぎにセッキーの左サイドからのゴールを狙ったロングボールがキーパーの頭上を越えて、先制。しかし、直後の相手コーナーキックからのボールが味方選手の足に当たり、角度が変わってしまい不運な失点。イッシーのボランチの動きで、相手の攻撃の芽を沢山摘んでいました!!

 

先日のオーシャンズリーグで出来ていた良い動きが、攻守ともに現れていました!味方同士で重なってしまう場面が何度かあったので、声を掛け合う意識を高めることや、どんなプレーをしたらもっと良い動きになるか、常に考えながらプレーしていきたいですね。試合後の反省会では30回以上、声を掛けることができたという選手も、どんどん続けて行こう!!

関谷

 

【SL】横浜市春季サッカー大会 1日目

IMG_5941

今日は新体制での公式戦初戦、第43回横浜市春季サッカー大会の予選に参加してきました。
U8ブロック7チームのリーグ戦です。
実は、4月の新年度当初は部員3名と大会出場が危ぶまれていましたが、申し込み締切日に何とか部員8名となり春の市大会に出場することが出来ました。

今日は、たくさん走ってボールのそばにいればたくさんボールに触れて楽しいサッカーが出来る。ついでに勝とう!をテーマに2試合戦ってきました。

1戦目 vs FC横浜アミザーデ 0-2 ●
2戦目 vs 鶴見東FC-R 0-11 ●

(さらに…)

【5年生】オーシャンズリーグ

5/5はオーシャンズリーグ@保木公園。午後の強い陽射しを浴びながらの連続2試合、参加した11人の総力戦で挑みました。


【1試合目:トレーニングマッチリーグ】

VS 橘SC 3-1 勝ち

得点① 正面やや左からのFKをソウが直接ゴール左隅にズドン!

 得点② 右サイドを駆け上がったソウからのグランダーにトウマが飛び込み追加点!

 得点③ 右で張っていたアオイが中央からのフィードをスペースのある前方に落とし(粋なトラップだったなぁ)得意のアオイゾーンからドン!

途中で失点があったものの、タイスケ、コウシロウのDF陣を中心に、集中を切らすことなくプレスし、全体的に安定した試合運びでした。


【2試合目:フレンドリーマッチ】

VS 保木SSC 3-1 勝ち

 得点① のってるトウマが左サイドから切れ込み右足を振り抜いて、ゴール!

 得点② 右でボールを持ったダイキがはたく→右斜めに走り込むレノンが受けて中央に切り返し→エイトがキレイに合わせて追加点!

 得点③ 中盤の押し合いからエイトが上手く抜け出し、そのまま中央突破で連続ゴール!

この試合も、ダイチ、タイスケ、ダイキといった守備陣が、相手の攻撃の芽を摘む動きが早かったことに加え、セッキー、ココロ、エイト、レノンのトップ/トップ下がヘトヘトになりながらもプレスしたおかげで、相手に自由に仕事をさせず、勝つことができました。


【今週(ゴールデンウィーク)の課題】

・ディフェンスラインとボランチの距離、キーパーとディフェンスの距離を開き過ぎないこと。開き過ぎると、スペースができ、カバーが間に合わなくなる。

 → 特にキーパーのポジション、難しいけどよく考えて動いてみよう

・両サイドは、ボールの位置や攻守の状況に応じて絞ること。逆サイドにある場合や守りの状況では、絞る。

 → これは少しずつできてきましたね

ダイチとコウシロウは(浦崎コーチも)、午前中のFAとの掛け持ち 計4試合、お疲れさまでした〜。

福富

【L】FAリーグ 3日目

本日(2016/5/5)、FAリーグ3日目、8:00桜並木集合。あれ? 伊藤コーチがいない??? しょうがない。出発しよう。(後程、飲みすぎで起きれなかったことが判明)

(さらに…)

【L】練習試合 vs 港北区選抜、駒林SC

本日(2016/5/1)、港北区選抜さん、駒林SCさんとの練習試合をやってきました(投てきG)。港北区選抜さんにダメもとで申し込んだらOKもらっちゃった。でも、連休中なんで、6年生の人数が少ないな。少し?かなり?不安。

区選抜と、駒林さんと話して、港北区大会を見据えて、試合を11人制にしてもらう(その方がたくさん出れるし)。

img008

(さらに…)