ホーム » 2018 » 7月

月別アーカイブ: 7月 2018

新入部員大募集!!

体験・見学いつでもOK!
⇒ こちらをご覧ください。
img_7759_xlarge

月別アーカイブ

【U12】鴨居カップ

  • 本日(7/15)、鴨居カップ@横浜FC鴨居校でありました。
    猛暑の予報だったので、心配でしたが屋上で風もあったので、楽しめました。

12名のU12で臨みましたが、当初予定の10チームでなかったため、たちばなをA、Bに分けました。

【チーム】
Aチーム:タクマ、リュウト、タカリキ、ユウト、トモアキ、カネリキ
Bチーム:リョウゴウ、トモハル、トモヤ、シュウマ、ヨシマル、フウマ

(さらに…)

【U8】親子サッカー大会

 

2018年7月15日(日) @下田小 9:00~12:00 晴天

3連休の中日、グランド使用がU8だけになったので、急遽親子サッカーを1週間前に企画。前日はU8懇親会(春季大会の打上げ)もありましたが、大勢のパパ&ママにご参加頂きました。
ゲームの結果は、子供3チームとパパチームの総当たり戦。間にママも参加の親子対決を入れ、沢山ゲームをしました。優勝したのは全勝のパパチーム。2位と3位が1勝2敗で得失点差でオレンジジャパンが2位、3位がグリーンリンゴ、そして残念勝ち点0で4位がブルーシックスでした。我が子だけには負けたくないと奮闘するママや、子供相手だろうがバシバシパスをまわして攻めたパパ達。笑も多く、凄く暑かったけど、凄く楽しかったですね。最後のスイカもおいしかったです。子供たちお昼食べれたかな。

子供チーム

■オレンジチーム【オレンジジャパン】 ユキナリ(CAP)、ナカイ、アヤカ、シンゴ
■ブルーチーム【ブルーシックス】 コウタ(CAP)、ルイ、タイチ、シンペイ、アキラ、ユウキ(年長)
■グリーンチーム【グリーンリンゴ】 ヨウイチ(CAP)、マサト、オウスケ、チアキ、リツキ、カズ(年中)
※チームの名前は子供達が決めました

U8ゆかり

【U10A】横浜 FC 鴨居カップ U10 大会

日程:2018/7/8(日)
場所:ダイエー鴨居店屋上
参加チーム:たちばな、横浜FC(4 チーム)、横浜キッズ、菊名 SC、CFFC、青葉 FC、若葉台 FC
試合形式:5チームずつのリーグ戦、各リーグ戦結果順位ごとの対戦による順位決定戦(計5試合)
12分1本

U10 としては初めてのフットサル大会に参加しました。
試合会場が屋上ということもあり、日陰が少なく暑い1日になりそうです。
最後まで体力が持てばいいが、どうなったでしょうか?

(さらに…)

【U10】交流試合 vs 宮崎サンキッズ

日程:2018/7/1
場所:下田小学校
参加チーム:たちばなAB、宮崎サンキッズ

【U10A】
第1試合 2-0 ○ (タツロウ、ケイト)
第2試合 2-0 ○ (ケイト、タツロウ)
第3試合 0-0 △
第4試合 0-0 △
第5試合 4-0 ○ (タツロウ、カンタ、アサヒ、もう1人すまんメモ忘れた)

U10 も人数が増えてきたこともあり、今日のAチームはBチームから
コウタ、キョウスケ、シュウの3人を入れての試合でした。

いつもと違うポジションや、助っ人3人も違うチームでのサッカーでしたが
全試合を通して無失点だったのが良かったと思います。

徐々にだけど、チームとして仕上がってきている感じがします。
秋の大会が楽しみです。

U10 山田

【U12】練習試合(vs.かじがやFC)

7/8(日)晴れ、がじがやFCと練習試合@高田中学校がありました。

高田中学校でフルピッチ、11人制、20分4本、15分1本、10分1本とたくさんのゲームを楽しめました。

市大会(8人制)、区大会(11人制)と、2つの公式戦が終わり、昨日(7/7)は夏合宿のキャプテン・サブキャプテンも発表されました。
今日はいろんなポジションを経験して、合宿へ向け、いろいろ試してみよう!

①△1-1(得点:リュウト)
②×0-1
③○1-0(得点:カネリキ)
④○2-0(得点:シュウマ×2)
⑤×0-1
⑥△0-0

せっかく広いグランド、グランドいっぱい使うとよかったかなぁ~。
(5年生は、高田中学校はじめてだったのかな)

浦川

 

【U12】港北区大会最終日

7/7(土)曇り、港北区大会最終日@三ツ池公園が2試合ありました。

【結果】
1試合目:vs.エストレーラ △0-0
2試合目:vs.駒林B ○3-2(得点:シュウマ×2、ユウト)

(さらに…)

【U12】港北区大会3日目

7/1(日)晴天(過ぎる)の中、先週から順延になっていた区大会3日目、1試合がありました。

(さらに…)

【U8】第34回港北区サッカー協会大会最終日

2018年7月1日(日) @駒林小 晴れ

初めての6月での梅雨明け宣言もあり、春の区大会予選最終日の今日は日射しも強く給水タイムもとる晴天となりました。強豪相手に戦績2勝2敗2分。出席率も大会全日程通して9割という素晴らしい数字で、ご家族の応援も沢山頂きました。

今日の采配は、やはり2年生中心ではありましたが、子供たちの意気込み疲労度、また待機中の態度(してはいけない約束が守れていたか)などを観て決めました。ポジションはゴールキーパーだけ指名して、DFに関しては私から指名はせず、誰がやって、どうなった時にどうフォローするのか、普段の練習を思い出し、子供に考えさせることにしました。ただ、誰がどうすることに決まったのか教えてもらうのを忘れて試合に入ってしまったので、試合中のベンチからの適確なアドバイスが出せず、すみませんでした orz orz  orz

そして試合結果は・・・

(さらに…)