ホーム » 2015 » 2月

月別アーカイブ: 2月 2015

新入部員大募集!!

体験・見学いつでもOK!
⇒ こちらをご覧ください。
img_7759_xlarge

月別アーカイブ

トレーニングマッチ@高田中学校

今日は菊名SCさん、FCパルピターレさんとトレーニングマッチでした。

高田中学校の広いグランドということもあり11人制での試合。
たちばなキッカーズのメンバーは26人の参加ということもあって2チームに分けて試合に挑みました。
(さらに…)

第3回 たちばなKC主催卒団杯

本日(2015/2/21 土)、第3回“たちばなKC主催卒団記念大会”

DSC00239

(さらに…)

【LL】山田若竹SC招待杯・4年生大会

本日(2015/2/11)、山田若竹SCさん主催の4年生大会で、今年の集大成となるナイス・ゲームで見ていても最高のサッカー三昧な一日を過ごす事が出来ました。秋の市大会で、久しぶりに君達のプレーを見て、少し心配をしていた時期もありましたが、今日は有言実行で目標通りの結果が出せたと共に、結果も含め一つ一つの君達のプレーにワクワク出来たのが非常に嬉しく思った事と、それ以上に君達自身がサッカーを楽しんでいたのが伝わってきました。やっぱり君達が我武者羅に一生懸命プレーすれば、応援に駆けつけてくれた父たち、母たちも喜んでくれていると思います。

今日のフォーメーションを実は一週間前から悩んでいましたが、集合時間に早めに来ていたDFの要のユウキチ、ノアに確認して、2バックに確定。2人共大分自身つけている感じでした。とりあえず安心。そして後は★★★をどうするか?ここからは企業秘密。

そして第一試合は事前調査で相手はうちより格上な坂本SCさん。いきなり山場。たちばなの苦手な朝一の第一試合。OLの決勝トーナメントの一回戦。秋の区大会の決勝トーナメントの一回戦。何かと頭によぎるのは悪い印象ばかり。いきなり相手に先制され、こりゃやばい。でも今日の子供達はここからが凄かった。本日のベストプレーの同点弾。中央で起点になった★★からのパスを、右サイド★★の突破から、中央への折り返しを★★がダイレクト(だったかなぁ?)でゴール右隅に!だったかな?(あまりに綺麗に繋がったので★★が追いきれませんでした)そして逆転勝ちでまず一勝!!

【予選Aブロック(第1試合)】 

 9:40- VS坂本SC 5-3 (得点者:??)

そして第二試合。ここは山田若竹SCさんのホームコートでもあり気合満々。なかなか自分達のペースに持込めない嫌な試合展開。相手選手達の気合溢れるプレーに押され気味のたちばなKCの子供達。特に山田若竹SCさんの10番が前線でアグレッシッブなプレーをするので要注意でしたが、たちばな自慢の攻守の要のコウタロウが、2バックの危険地帯を上手にケアしてくれていました。終わってみれば2点差で勝ちましたが、ゲーム内容は随時押され気味。こういった最後まで諦めないプレーは是非見習ってほしいかな。

【予選Aブロック(第5試合)】 

 12:20- VS山田若竹SC 2-0 (得点者:??) 

そしてなんと予選Aブロックを1位で通過。このチャンスは今後の子供達にも自身になると試合までの間にスタメンを考えていました。子供達も皆で集まって作戦会議と思っていたら、スパイク裏の泥削り。これが大事と必死(子供達の戦う準備)。挙句はたちばなKCの伝統芸の砂遊びとお絵描き三昧。確かにリオ、フウタ、シャウマの絵は上手くなっていた。決勝を戦うチームとは思えないリラックスモード。これが良いのかな?なかなか良い光景でした。

11

そして、いよいよ決勝!!興奮し過ぎて空回りしているのは、小川コーチだけ?こっちもなかなか味わえない体験ですが、せっかく掴んだチャンス。これを掴み取るか?逃してしまうか?は、君達自身の★★★次第。そんな話を試合前にしていましたが、子供達には不必要だっかな?キャプテンのユウキチを中心に気合充分な試合の入り。なんか成長したなぁと嬉しく思います。やはり本日3試合目となると体力的にも厳しいところはありましたが、試合開始直後に失点し、これまたやばいと思ったら、早々に次のプレーでツカサの同点弾。そこから立て続けにゴールを重ね。たちばなペースで前半終了。3点差があれば油断する場面でしたが、後半先に1点取られるも落ち着いたゲーム運びで残り8分で追加点。再び3点差。試合終了まで子供達はしっかり勝ちどころを見極めて最後まで全員サッカーでやりきり、見事な優勝!!(まさかの焼★屋?)

【優勝決定戦(第10試合)】 

 15:20- VS駒寄・滝の沢 5-2 (得点者:??)

2222278

そして悩んで悩んだ結果、今大会の最優秀選手に前線で体を張りながら、攻守に頑張ったコウヘイ。最前線でクサビとなり頑張ってくれたので、両サイドのツカサ、タロウが活きました。そして試合出場をアピールしつつ、しっかり試合の流れの中で与えた役割を臨機応変に果たしてくれたリオにナイスプレー賞。他にもコーナーキックやフリーキックの際にゴール前で体を張っていたヒロム(得点のイメージを感じてほしい)。守備力を前線で活かしてもらったトモキ(強力なシュートも実は期待していた)。フウタのトップ下でのワンツーは攻撃の良いリズムを出していました。そして前線からボールへの寄せが良かったシュウマ。シュウマ自身で課題が見えていると思うので、試合の合間にしっかり練習してましたね!ユウヤがGKに入ると相手のシュートが枠から外れてしまうのはなぜ?ポジショニングと止めるぞオーラかな?と小川コーチは思います。後はDF裏にボールを出された時の判断を中途半端にやらない事。危ない場面もあったかな?ツカサ、タロウの両サイドからの攻撃は相手に取っては驚異だったと思います。そしてタロウの強烈なシュートに会場がどよめきました。相手GKが上手く正面に入っていました。あのシュートは凄かった!!着実に得点を重ねて、勝利に導いてくれたたたちばなKCのエースストライカーになりつつあるツカサ。守備的な役割と攻撃的な役割でチームを牽引したコウタロウ。中央からのドリブ突破と攻撃の起点となるバイタルエリアでのプレーは迫力がありました。そして3試合フル出場で鉄壁の守備力で相手のエースストライカーを抑え込んでくれたノア、ユウキチ。二人のオーバーラップも攻撃に厚みをもたらせてくれました。

33

皆の沢山の魂のこもったプレー!そして皆を魅了するプレーをありがとう!!

あ〜とってもサッカー楽しんだ1日でした。 

以上

【SL】GPカップ 二年生大会

先週に引き続きGPカップ二年生大会に参加してきました。
早朝に下田小に集合したら小雨で天気がイマイチでしたが、晴れるといいな〜と思いつつ厚木に出発。途中から晴れて会場に到着したら青空も見える。霜も降りてないしグッドなコンディション。
開会式ではキャプテンのシューマがテント近くのGブロックを引き当てて、ナイスなスタートです。

Gブロックは、町田小川、OSJ、南が丘の組み合わせ。二年生大会だけど、二年5名、一年4名で頑張ります!

(さらに…)

【SL】GPカップ 一年生大会

IMG_3272本日(2/1)長年お付きあいいただいてますGPさん主催のフェスティバルGPカップ一年生大会に参加しました。(フットサル)
早朝6:30の出発でしたが、チビッ子勇者達は元気いっぱい!!
約1時間で試合会場に到着。(厚木市道満スポーツ広場)
開会式の後、組合わせ抽選会の結果、我らたちばなは、コリオーラ・荻野・大和南との予選リーグを戦うことになりました。

(さらに…)

L 第40回 市長杯

本日(2015/2/1)、新Lのスタートの大会、市長杯。

第三京浜乗ったら、富士山が奇麗に見えた。良い感じか???

!cid_906217A1-898A-4F0B-899E-0031714E1094

(さらに…)