【SL】第46回国際チビッコ1日目
今日から秋の横浜市大会、国際チビッコサッカー大会の予選が始まりました。
1日目の今日は、1勝1敗の上々のすべり出しをすることができました。
vs 長津田ドラゴンズ 8-0
vs FCビッツ 2-3
2試合目のFCビッツ戦は、応援の父母からも良い試合だった!と言ってもらえるナカナカの試合でした。
第12回三ツ池杯@第1試合
夏の合宿とお盆休みを経て、秋の新チームを占う大会が始まりました。
久しぶりの試合で子供達はどんな成長を見せてくれるか楽しみです。
第12回三ツ池杯@第2試合
三ツ池杯 第2試合は FCオフサイドさんが対戦相手でした。
結果 たちばな 0-2 オフサイド
堅守と背の高いFWを活かした攻撃が印象的なチームです。
(さらに…)
【SL】交流試合vs太尾FC
2014年9月6日(土) 交流試合@下田小学校
太尾FCさんからのお誘いで、1本10分の8人制の交流試合を4本しました。
太尾さんは2年生のみの8人、対するたちばなは幼稚園から2年生までの混合12人で挑みました。
結果は1勝3敗。
1本目 ●0-3
2本目 ●0-2
3本目 ●0-2
4本目 ○1-0 得点シュウマ
相手が全員2年生の中で、下学年も頑張ってボールをさわり、そこからドリブルにもっていこうという姿勢が見られたので良かったと思います。最後の試合は全員が2年生フルで戦い、1勝をあげることが出来ました。
全試合通してボールを取られた後の戻りが遅く、GKが1対1になってしまったことや、ゴール前でも全員がボールに寄ってしまうことでゴール前が空いてしまい、相手選手にフリーでシュートを打たれてしまったことが、今回の殆どの失点要因だったと思います。
ボールを取られた選手はあきらめずにまたボールを取り返しに行く。他の選手はいっそいで戻る。ゴール前ではボールに寄る人、相手選手につく人、ゴール前を守る人など、全員がボールに寄ってしまうことでゴール前ががら空きになってしまうことや、相手をフリーにさせないという意識がもっと全員についていけるといいなと思いました。
それと、マイボールは一番近くにいた選手が走って取りに行きましょう。特に負けている時は時間がもったいないyo (><)
もうすぐ市大会が始まります。真夏の暑い日差しも大分和らいできました。全員が最後まで集中して走り切れるよう、がんばりましょう。保護者の皆さんの前向きな応援もよろしくお願いします (^^)。
SL森戸